ワーキングホリデー日記

イギリス(リバプール)でのワーキングホリデーの体験談を綴った日記

Author: KOP (page 28 of 39)

9月21日

昨日のやる気のなさを引きずっています。

でも、トニーが気にかけてくれて、ASDAって いう大手のスーパーに行ったついでに、そのスーパーのアプリケーションフォームを 取ってきてくれた。

エマがビジネス文書を書くのが得意らしいので、手伝ってもらい ながら埋めてみた。

エマが書いた文章では、俺の英語はペラペラ。

ハハハ・・・

9月20日

Job Agencyに行った。

だけど、担当の人は休み。

月曜日に出直すことになりました。

 

仕事 探し、なんかイマイチやる気が起きなくなってきた。

なにか気分転換が必要かな?

9月19日

面接に行ってきた。

レストランのキッチンアシスタント。

日本のバイトの面接と同じよう な感じで、あまりたいしたことは聞かれなかった。

採用なら電話をくれるそうです。

 

・・・

 

ってことはダメってことね。

9月18日

やっと面接のアポイントを取ることができた。

今までは、誰も電話にでなかったりとか、 CVを送らないといけなかったりとかで、なかなか面接までいけなかったけど、やっと。

明日面接だそうです。

頑張ってきます!!

9月17日

Anfield

Job Centreに行ったついでに、Anfieldまで行って、CHAMPIONS LEAGUEのチケットを 買った。

まだ予選とはいえ、CHAMPIONS LEAGUEは人気がないらしい。

PREMIERSHIPの チケットは窓口販売なんて見たことないのに、CHAMPIONS LEAGUEは2試合とも売って いた。

とりあえず、Spartak Moscow戦をゲット!!

9月16日

語学学校の時に一緒だったアブドゥルと会う約束をしていたのに、すっぽかされた。

これで3度目。

もう、絶対に彼とは会う約束はしません。

中東系の人は、時間にルーズ すぎる。

 

それと、リンダに言われたんだけど、太った女性という時は、『fat girl』ではなく 『big girl』と言うそうだ。

デブ女と大女、あんまり変わらない気がするけど・・・

9月15日

エマが赤ちゃんを連れてきた。

トニーとリンダは、娘、息子が5人、孫が10人もいる ので、赤ちゃんの世話はお手のもの。

赤ちゃんって毛布にくるんであげると、安心して グッスリ寝るんだって。

でも、抱いてあげている時が一番グッスリ寝てるみたいだった。

9月14日

ラジオでBolton v Liverpool FCの試合を聞いていたんだけど、また、終了間際に追い つかれた。

またかよーって思っていたら、そのすぐ後にHeskeyが決めてくれた。

 

夜、テレビで今日の試合のハイライトを観たら、稲本が大活躍してた。

1得点2アシスト だって。

Sunderland v Fulhamのハイライトは、ほとんど稲本だった。

今度、観に行って みようかな。

9月13日

Job Agencyに行ってきた。

やっぱり、コンピュータ関係は求人自体がないらしい。

でも、 Job Agencyの人が、来週の金曜日までにコンピュータ関係の求人リストを作っておいて くれるそうだ。

 

その後、語学学校で知り合った日本人の友達が、明日でLiverpoolを離れてしまうので、 会いに行ってきた。

また、しばらくは日本語とお別れ。次に日本語を話すのはいつ だろう?

9月12日

今日もJob Centreに行ったんだけど、空きがなかったり、誰も応答しなかったり、また 掛け直すって遠まわしに断られたりして、面接のアポイントが取れない。

思ってたよりも 難航しそうです。

Older posts Newer posts